前回からの続きで雨仕舞いの話です。

前回は雨仕舞いと防水の違いについて簡単に話しましたが、少しだけ詳しく話しますと、、
雨仕舞いの工法って
「雨に濡れる場所、雨が流れる場所、雨が溜まる場所などの、場所ごとの違いを見極めて、その場所にあった形を選び、加工し、表面や隙間に流れる雨水を建物内に流れ込まないように処理する。」ということになると思います。
Image008~00ブログ.jpg

雨は間違いなく降るもの、流れるものなので、降ること、流れること、そして降った雨が流れて、隙間に入り込もうとすることを前提として対処することです。

防水のように降るのは良いが、流さなければ、入り込むような隙間を作らない!!というのと、思いのほかけっこう違います。

防水工事と言ってもいろいろな種類があるので一概に言えませんが、建物の現状や予算などに差異がそれほど大きくなければ、おのずと使用する部材も決まってきます。


けど屋根板金工事となると、建物の立地の方位性(東西南北と屋根の向き、傾き等)や周りの建物の状況(日陰になるか、どんな風の吹き方をするか等)によって部材を選び、工場内で加工し、現場でさらに加工を施します。

なので複雑な雨仕舞いの加工に対応出来るように板の厚みも考慮されています。
しかしこの加工ができればどんな状況でも雨仕舞いで対応出来るかと言ったらそうではありません。

雨仕舞いで対応するか、防水で対応するか、この判断は雨量や風速の限界値を知らなくてはいけません。

DVC00217ブログ2.JPG

(←決意のほどを漲らした革命家のようにりりしき姿のようですが、

食べ物を前にしてただ単に行儀よくしているだけです、、、、。)

 次回に続く...

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-918-244

《新築・増改築》《屋根板金工事》《外壁サイディング工事》《左官モルタル工事》《塗装工事》《内装クロス張り替え工事》《キッチン・トイレ・ユニットバス等水回り工事》などなどまずは一度お電話下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0120-918-244

ごあいさつ

DSC01174ブログ2.jpg

現場監督のまる蔵です。
お客様の代弁者として
厳しく(?)技術者の指導に当たっています!

有限会社 中川板金工業

住所

〒084-0902
北海道釧路市昭和町2丁目19-5

メルマガ登録フォーム

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
太陽光看板2.jpg
リクシルエナジーロゴ.jpg
logomark-2.jpg