P1010830ブ.JPG

 釧路町M様です


 サッシが入荷するまでの間に、裏の勝手口のドアを取り替え、ガーデンリフォームをします

P1010846ブ.JPG

 もう寒くありませんので、


どんどん利用できます

20111014.jpg

 庭囲いの丈も切り詰め・・・

P1010860ブ.jpg

 駐車場側の土留めに
アクセントをつけました
 
 明日からは本格的に窓・外壁工事です

P1010789②.jpg

 大きくせり出た2階の屋根を切り詰めたので、それを支えていた柱が不要になりました

 2階の窓から入る陽が以前に比べ、全然違います

 作業を担当しているのは小西博文技術課長です。(真剣な面持ちでの作業風景に、にこやかな表情をとらえたショットを合成しました。)

P1010802②.JPG

 柱のモルタルを剥がし、本体を露わにします。

P1010813②.JPG

 1階屋根裏の上面で柱を切断します。
 不要になった柱が横たわっています。

 (切断された柱の小口の下の方に写り込んでいるのが作業を担当した小西技術課長です。お祓い・ご供養の必要な写り込みではありません。)

P1010816②.jpg

 屋根の野地板を復元させて切断の終了です他の2か所も同様に切断しました

P1010825②.jpg

 本日をもって屋根板金工事が終了です
窓工事に引き続き移行する予定でしたが、入荷が遅れるため、庭囲いの切り詰めと補強を前倒しします

DSC02383②.jpg

 今日は朝から雨模様で
時折強く降る時間帯もありました。
 雨があがったら、物置の仕上げ、屋根工事の段取りに入ります

DSC02384②.jpg

 今日の仕事は、あいにく雨の為、思ったほど進まないので、庭木の片付けもやってしまう予定です

P1010774②.jpg

 釧路町M様です。

 2階のバルコニーのあった部分を覆うためにあった大きくせり出た屋根を、切り詰める作業です

 屋根の骨組みを解した状態です。屋根の形状が寄せ棟と呼ばれるタイプです。
屋根の一面が両隣りの屋根と棟を共有しています。
角々がすべてつながっている屋根ということです

P1010778②.jpg

 その一面だけを切り詰めて、勾配を変え、角は変わらず共有させるのはとてもプロフェッショナルな作業です

P1010782②.jpg

 完成です。大工さんや、建築屋さんの中には「できない!」と断られてしまう場合もありますが、わが社の職長
西海谷1級技能士には
簡単にできないと断る依頼はありません
(なかにはあるかもしれませんのでまずは御相談を)

DSC02372②.jpg

 ここ最近、天気が急変することが多く、先週は(これで“ひょう”と読むんですね)が降ったり、突然予報を無視して、水煙が上がるほど、強い夕立が降ったりと、
不順な天気が続き、お客様にもご心配かけています

DSC02376②.jpg

 そんな中、何とか鼻周りの腐食した木をすべて取り換え、それと同時に
2階の屋根の切り詰め作業も行っています

DSC02377②.jpg

 だいぶ陽も落ちてきて、お客様の選んだウッディーグリーンのガルバの色も、夕暮れに合わせるかのように、深みのある濃緑色に変化しています。(カッコつけた文言を並べていますが、もっと明るい時間に取るべきでした、、、分かりづらくすいません、、、。)

DSC02379②.jpg

 明日は屋根の切り詰め造作作業を終わらせて、物置の改修にかかります

DSC02313②.jpg

 今回のM様の工事は、外溝工事も含まれているので、先に駐車スペース確保のため
解体・庭土の切り捨て・整地を先にします

DSC02353.JPG

右側の車庫を解体し、庭土を切り捨て、土留めをして、もう一台分スペースを確保します

DSC02369②.jpg

 かなり先が見えてきました

P1010769②.jpg

 すっかり陽も落ちました。
お客様が写りこんでいるとは知らず、撮影してしまいました
 

 M様、明日もお騒がせしますが
よろしくお願いします

DSC02365.JPG

 屋根の縁周りの板金を撤去しました。後、玄関上の部分は下からの作業です  

DSC02363.JPG

 特に北側が腐っていて、板金撤去時に淀の木が落下

手を煩わせることなく、自ら使命を終えて行きました

DSC02366.JPG

 そのほかの面も、どこか一部分でも残せるかと思いましたが、全面、淀・破風交換になります

DSC02367.JPG

 引き込み線の周りからの浸水だけではありませんでした。 軒先から水が周り、淀の裏側の破風と接している面は、褐色腐食菌が繁殖し、釘等の金物も、菌が分泌する有機酸でボロボロに腐っていました
 剥がしてみないと分かりませんので、屋根板金診断が重要です

2011-09-27
2011-09-27 13.58.39.jpg

 昨日に引き続き、
          釧路町M様です。
 今日から屋根工事にかかります。

写真は2階部分ですが、全面腐食
していました。
(後日、引きの画面をアップします。)

DSC02135②.jpg

 軒先唐草部分の、ハサミの入る
部分が、内側過ぎます。

 全面破風・淀交換です。

2011-09-26 09.12.23②.jpg

 今日から釧路町若葉のМ様邸、着工です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 車庫の解体、庭土の切り捨て、砂利入れ、整地から、屋根・外壁のリフォームとサッシ取り換え、内装工事です

2011-09-26 09.16.43②.jpg

 御主人が大切にしていた家の一部である車庫を解体させて頂くので、
 建物に日本酒を飲ませ、御挨拶をさせていただきました

DSC02356②.JPG

 今までよりなお一層、皆さんが安心して遊びに来られるように庭の一部分を駐車場にします

P1010766②.JPG

 精一杯の気持ちと技術で、
最高の満足をして頂けるよう頑張ります。   

 これからの工事の安全をどうか見守ってください。

今日は、今年の春にお世話になった釧路市内のお客様の所
外壁洗浄でお邪魔しました

DSC01973.JPG

雨の当たりにくい軒下や、汚れがたまりやすい窓上など洗っていきます

DSC01974.JPG

 まだ半年も経っていないので、全く心配ないんですが、 いつまでも新品のような輝きは、
日ごろのメンテナンスが大事です

DSC01972.JPG

 それに、ホワイトは清潔感があり、素敵な色ですが、
外装に使用する場合、汚れが目立ちやすいという難点もあります 
写真のように壁つたいに汚れが流れていますが・・・

DSC01978.JPG

 洗い流すと新品の輝きになります  

けど何年も放置すると、汚れを落とすのに特別な洗剤が必要など、時間もお金もかかってしまいます

DSC01975.JPG

 汚れのつきやすい場所は・・・・ 

DSC01976.JPG

柔らかいブラシを使い・・・・ 

DSC01979.JPG

 ・・・洗い流していきます。 特に 内部に入り込んだバルコニーは雨がほとんど当たらないので・・・

DSC01980.JPG

この機会に念入りに洗浄です。

長いことお待たせしましたが、H様
無事終了しました 

DSC01741部.jpg
仕事のみならず、いろいろと大変お世話になっている釧路市内のY様のご自宅の工事です 工事内容は、今まで付いていたアルミ製のお風呂のドアが取り外され、カーテンで代用されていたので、寸法に加工した
ユニットバス用折れ戸
を取り付けました
DSC01740ぶ.jpg
DSC01800部.jpg
以前は足の不自由な方が車いすからそのままお風呂に降りられるように、特殊な開口部の納まりになっていたので、新規の造作に少々苦労しましたが、
ばっちり納まりました
DSC01801部.jpg
今野建設 長濱様天窓.jpg
長濱様⑤.jpg

いつもお世話になっている建設様の釧路市内昭和の新築現場です。学校が近いのでみなさん細心の注意を払って作業されてます。


屋根に使用されている成型材は、
マキタ式スノーストッパー、北日米建材の横葺き、それと1階・2階部分の簡易防水あり掛け工法と、施工の面でも取り合い部分が多いため細心の注意を払わなくてはいけません。 

長濱様③.JPG
長濱様②.jpg

今回は釧路市内のお客様で、エコポイント制度を利用して、断熱内窓サッシ(日昭アルミ製エコウインド)を取り付けます。

DSC01695.JPG
DSC01682.JPG
DSC01697.JPG

←このように
既存サッシと内壁の間に
→内窓枠とレールを取り付けます。

あらかじめ、採寸して制作するんですが、1か所のサッシでも上下、右左の寸法を取ります。制作する際には余裕を見ないと、青ざめることになります。

内窓も断熱サッシになり、灯油代の節約にもなります。

今回は中サッシが3か所、小サッシが5か所で71000ポイントになりました。K様、ありがとうございました。

DSC01692.JPG
DSC01690.JPG
DSC01687.JPG
DSC01679.JPG
DSC01680.JPG

今回はお世話になっているホームリペアー様から依頼をうけた
ジェットヒーターに取り付けるダクトを製作しました。

このダクトから熱気を
屋根・外壁のテント状に養生したシートの中に送り込んで
適温をキープしながら作業することによって、冬場の工事を可能にします。(今年の1月に施工すみ) 

DSC01681.JPG
DSC01678.JPG
今野建設 昭和マンション3.jpg

今月の8日から施工していた
釧路市昭和のK建設様の 昭和のメゾネットタイプのマンションです。

2棟並んで立っています。

ようやく板金工事が終わりました。 

今野建設 昭和マンション.jpg
2011-02-11

《釧路市 N様》

今回の工事は、2年前に屋根と外壁を施工させていただいたお客様の玄関フードに、雨樋を取り付けます。

DSC01576.JPG
DSC01573.JPG

制作してあった雨樋です。

DSC01630.JPG
DSC01631.JPG

既存の屋根と玄関に上がる階段の形状の都合で、扉側のほうに玄関フードの屋根のこう配が付いてしまい、雨だれや溶けた雪が落ちてきます。

DSC01632.JPG
DSC01633.JPG
DSC01634.JPG
DSC01635.JPG

玄関フードのアルミ建具の色に合わせて、ガルバリウムで加工しています。軒先部分を覆う様に加工してあるため、こぼれ落ちません。

《釧路町 H様》

DSC01659.JPG

完成しました。

長い間、近隣のお客様にはご迷惑お掛けしました。車の出入り、機械、工具の音など、本当にお騒がせしました。

DSC01657.JPG

H様、昨年からの打ち合わせで、お忙しい中何度もお時間をとっていただき、お話も最初に戻ったりしながらの私の拙い説明で本当に申し訳ありませんでした。

本当に、最後に満足していただき救われる思いです。後、以前に比べ暖かくなったと言っていただき、外観のリニューアルと暮らしやすさも感じていただき、本当にありがたく、うれしく思っています。

DSC01658.JPG

色のコーディネイトなども、H様任せになってしまい、最後は満足していただいたんで良かったですが、まだまだ勉強不足なのを痛感しました。

これから定期的にうかがう点検や、メンテナンスなど、末長くお付き合いさせていただきたいと思っています。

本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願い致します

2011-02-04

《釧路町 H様》

DSC01656.JPG

後は足場を払うだけになりました。

タケとコニ.jpg

ほとんどの作業が終わりましたので、

今回、H様の現場を施工担当した2名が代表で挨拶させて頂きます。

小西 博文(35)

お世話になっております。

今回、H様の現場は、周りの敷地は充分
余裕があり、足場も掛け易かったんですが、
当初の積雪量からいっきに溶けたので、足場の
転倒防止など外構の部分で注意しました。

後、屋根と外壁の取り合いの 雨仕舞いなども注意しました。

それと、お客様がお留守の時が多かったので、 尚一層、車の停め方や、出し入れなどに気をつけました。

工事は後もう少しで終わりですが、これからも引き続き よろしくお願い致します。

西海谷 猛(41)      

お世話になっております。

着工の時期が正月明けで、何日か
厳しい冷え込みが続いたんですが、雪の日にも当らず、
後半は暖かい日が続き良かったです。

お客様がお留守のことが多かったんですが、 気にいって頂けたと聞き、本当に嬉しいです。

施工面では、上下張り分けのラインや、それが玄関の
屋根にぶつかる所、
あとガルバリウムの役物の取り付けや台形出窓の下
のサイディングの納まりなどに注意しました。

直接挨拶する機会も少なかったですが、 本当に有難うございました。
                 

2011-02-03

《釧路町 H様》

DSC01652.JPG

今日も仕上げ作業です。

DSC01653.JPG

地道な作業ですが、大事です。

明日の午後から足場撤去です。

2011-02-02

《釧路町 H様》

DSC01648.JPG
DSC01649.JPG

今日も、中間の幕板の下端を納めたり、出窓の下の外壁の出隅など、

細かい部分の納めで見た目あまリ変わりませんが、、

DSC01651.JPG

物置の外壁の施工を始めました。
波目のガルバリウム材を横張りにして、出隅とドア周りに、ライトグリーンカラーを使い、
母屋にあわせて温かい感じでちょっとシンプルモダンな感じにしました。

DSC01650.JPG
物置に関しては全面的にお任せいただいたんですが、
H様の感想を聞くまで少々不安です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-918-244

《新築・増改築》《屋根板金工事》《外壁サイディング工事》《左官モルタル工事》《塗装工事》《内装クロス張り替え工事》《キッチン・トイレ・ユニットバス等水回り工事》などなどまずは一度お電話下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0120-918-244

ごあいさつ

DSC01174ブログ2.jpg

現場監督のまる蔵です。
お客様の代弁者として
厳しく(?)技術者の指導に当たっています!

有限会社 中川板金工業

住所

〒084-0902
北海道釧路市昭和町2丁目19-5

メルマガ登録フォーム

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
太陽光看板2.jpg
リクシルエナジーロゴ.jpg
logomark-2.jpg